「ご使用量のお知らせ」を確認して、ガス代の高さって
こんな金額していたっけ??って事がありました。
引っ越しにより、現在の賃貸物件では
ガスを使っています。
引っ越し前の賃貸物件では、IHコンロを使うタイプで
ガス代が、家賃に含まれる形だったので
引っ越し後に、現在、ガス代を純粋に支払う形になっています。
一人暮らしで
ガス代の請求予定金額 3,448円
想像以上に金額高いなって
なんでだろう?ガス代ってこんなに高かった??
そうそう、引っ越しした後だから
もしかしてリース料金が加算されているから
このような金額になっているのかなって
「ガス代の請求予定金額 3,448円」
内訳を確認してみると
警報器リース代金 616円
この金額が加算されての結果として
「3,448円」に。
そうそう、それでは、ご使用量は?
「14メーター」
うーん、ガスの使用量って、これがどうかってよく判断できない感じ・・・
ガス代の「3,448円」から
リース代をマイナスして「616円」とすれば
純粋なガス料金として「2,832円」になりますね。
これでも、1ヶ月のガス料金として
一人暮らしとしての料金としても
「2,832円」高い気がしますね。
無駄使いしていうのか?
ガス代って、これくらいだったのかな?
そういえば、IHコンロって
電気代高くなるイメージだったけど
引っ越し前の電気料金って、想像したより料金安かった感じだけど
となると、ガス代として
1ヶ月の料金って、「2,832円」高い??
あまり、ガスを使わないように節約した方がよさそうです。
ガス代といえば、
やっぱり、キッチンのコンロと
お風呂、シャワーのお湯の時に
ガス代がかかるはずだから、
節約する対象が明確になっているのかなって。
【関連する記事】
- 【郵送でやりとり】国民健康保険料過誤納金還付通知書が郵送で返金
- 【NEXTは買い取り不可?】図書カードの「NEXT」は金券ショップで?
- 【ネット在宅の仕事に?】ポイントサイト「ゲームパーク」手間が倍?
- 【洋服の青山のお直し?】スラックス補強って?値段と効果は?
- 【エポスカードのROOM iD】家賃をクレジットカード払いでポイントが
- 【2017年みずほ銀行の住所変更】郵送で手続きに「必要なもの」?
- 【クレジットカード作り方?】年会費無料がいい?ポイントカードで?
- 【三菱東京UFJダイレクト】ログイン時に変化?メール受信して数字を
- 【自宅でできる仕事】パソコンとネットがあれば「infoQ」で空いた時間